2005年12月18日

1年をシメくくりに来たか

1年をシメくくりに来たか
          シメ(スズメ目アトリ科)

校舎2階の廊下で立ちすくんでいるのを発見しました。たぶん窓ガラスに激突して脳しんとうをおこしたものと見られ近くによっても逃げる気配さえも感じられませんでした。

そのままにしておくと、カラスに襲われて死んでしまうことがあるので、ダンボールに入れて様子を見ました。1時間後にダンボールから出して放しましたが、ピョンピョンと跳ねるだけて飛べません。

それで、またダンボールに入れて2階から下ろして近くの林に放しました。相変わらずピョンピョン跳びはねていましたが、うまく生き延びるのを願うだけです。ぶつかった際に羽根をやられているのでしょう。林には木の実や昆虫などがいるのでうまく生き延びることをねがいつつ・・・。

野鳥図鑑で調べて見ると、この鳥は体長18cmで日本では北海道の山地に見られ、渡り鳥としても認定され日ソ・日中渡り鳥協定の鳥でもあるのです。

どのようにして、沖縄まで飛んできたのですかね。見た目は、とても太っていてこの体形で長旅ができるかなという感じです。人も鳥も見かけじゃあないんですね。w(゜o゜)w ビックリ!!

剪定ばさみのような鋭い嘴(くちばし)でした。この嘴は、30Kg以上もの力を加えることができるそうです。この嘴で堅い木の実を割って食べるんですね。どおりで、手で捕まえるのが怖かったはずです。

今年もあと2週間たらず、「シメ」という鳥に1年間を締めてもらうのもいいんじゃないかなと、都合良く納得したのでした。




同じカテゴリー(野鳥)の記事
コサギは狩り上手
コサギは狩り上手(2006-08-20 13:52)

カンムリワシの朝食
カンムリワシの朝食(2006-08-03 17:02)

道具を使う鳥
道具を使う鳥(2006-07-31 14:51)


 ★人気blogランキングへ★  皆様の投票に感謝。
Posted by シマケン at 17:31│Comments(3)野鳥
この記事へのコメント
とり年の今年をもうシメくくる?
私は、今年の酉年、いろいろな想いが溢れていました。
シマケンさんも残り少ない今年を、満ち足りた気持ちで
お過ごしください。

まだ、シメの言葉じゃないけど・・・(^^)
Posted by nakanma at 2005年12月18日 23:36
 今年は酉年だったのですね。
あまり干支は気にしてないので。
しかし、珍しい生き物を良く見つけますね。
感心します。
Posted by とらじろう at 2005年12月22日 07:00
>nakanmaさんへ
 年末になると1年間の色々なことが思い出されますね
 楽しい思い出、早く忘れてしまいたいような出来事
 
 nakanmaさんにとって この1年はどんなでしたかね!!

>とらじろうさんへ
 そうなんです 今年は酉年だったんですよ
 酉さんよ さようなら と言う感じですね!!

 来年は、サッカーのワールドカップの年ですね
 今から、胸ワクワクです・・・・・。
Posted by シマケン at 2005年12月22日 18:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。