2006年03月26日

四万十川に行ってきた

四万十川に行ってきた

職場の旅行で、高知に行きました。空港に降り立ったとたん、空気の冷たさを感じました。

高知県の四万十川橋、別名「赤橋」と呼ばれているようです。川べりには、「菜の花」が咲き乱れていました。気温10度程でした。陽が照っているおかげもあり、さほど寒きを感じなかったです。

この川は、夏に上流から河口に向かってカヌーで挑戦したい川ですね。四万十川に行ってきた


同じカテゴリー(くらし)の記事
癒しの空間
癒しの空間(2008-05-24 08:58)

養老孟司
養老孟司(2007-04-30 15:39)

ビールと夕陽
ビールと夕陽(2006-08-10 19:30)

夏の風物詩
夏の風物詩(2006-07-31 00:59)


 ★人気blogランキングへ★  皆様の投票に感謝。
Posted by シマケン at 23:53│Comments(3)くらし
この記事へのコメント
菜の花きれいですね~!

四万十川、いったことないです。
きれいな川なんでしょうね。

そうそう、地震大丈夫でしたか?
Posted by みけ at 2006年03月27日 16:55
 シマケンさんもいつか行くといっていましたね。
私も行ったんですよ。でも四万十の方は行きませんでした。
香美市という高知の東の町に行きました。
 新ネタ、今日アップします。
Posted by とらじろう at 2006年03月27日 20:19
>みけさんへ
 四万十川よかったですよ
 できればカヤックで川を下ってみたいですね。

 地震あったんですか。気づきませんでした。

>とらじろうさんへ
 香美市はどうでしたか。
 
Posted by シマケン at 2006年03月29日 11:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。