2006年01月20日

カメムシと植物

カメムシと植物 アカスジカメムシ(カメムシ科)
体は、黄金色で黒い縦じまがあるおしゃれなカメムシです。チョウメイグサ(ボタンボウフウ)によくいます。チョウメイグサを食べて長寿をねらっているんでしょうか。このカメムシは、カネムシ独特の臭いはあまりしません。緑色のカメムシは、強烈な臭いを放ちますね。
ところで、「コリアンダー」という東南アジアの料理に使われる知っていますか。知り合いが、家庭菜園をしていてこのコリアンダーも栽培しているんです。その知り合いの家に招かれたときにコリアンダーのサラダが出たんです。おいしそうだと、食べてみたら、緑色のカメムシと同じの臭いがするんです。

口から出すのは失礼なので、あわてて飲み込みそのあと、ビールで流しました。いやあ~。強烈な臭いでした。
クサヤノヒモノと同じぐらい衝撃を受けました。
まだの食べたことのない方は、是非一度挑戦してみてはどうですか!!


同じカテゴリー(こん虫)の記事
ハート形の交尾
ハート形の交尾(2007-05-02 17:14)

Ladybird
Ladybird(2006-08-10 09:42)

トンボのイメージ
トンボのイメージ(2006-08-05 16:18)

ヘビじゃないよ!!
ヘビじゃないよ!!(2006-04-09 11:24)


 ★人気blogランキングへ★  皆様の投票に感謝。
Posted by シマケン at 22:48│Comments(8)こん虫
この記事へのコメント
 ふふふ・・・ 実は私、コリアンダーが好きなんです。
サラダに入れるとあの風味が何ともいえない。
 カメムシとは切り離しているので平気ですよ。
ハーブは健康にいいので、慣れてください。
植えたらたくさん生えますので。
Posted by とらじろう at 2006年01月20日 22:53
カメムシって小さいのに臭いが強烈ですよね!
コリアンダーはベトナム料理などで有名ですが
カメムシと同じ臭いですか!口にしたくないです。
でも、とらじろうさんは好きなのですね!
今度私もカメムシ・・・コリアンダー食べてみます。
Posted by ピッピ at 2006年01月21日 00:34
>とらじろうさんへ
 カメムシいやコリアンダー好きなんですか?
 体には確かに良いかもしれないけど。
 理屈じゃないですよね。好き嫌いは!!

>ピッピさんへ
 今度機会があれば、是非コリアンダーに挑戦してください。
 そして感想聞かせてくださいな!!
Posted by at 2006年01月21日 08:19
コリアンダー、、、初耳の単語です。
コリャナンダー!?(--;
Posted by まー先生 at 2006年01月21日 08:31
初ダジャレですね(^^;) コリアンダーは トタイ料理トムヤンクンにも入っているようですよ。また与那国でも身近な野菜のようです!!
Posted by 〉まー先生へ    初ダジャレですね at 2006年01月21日 11:02
足跡から来ました☆
kiraraです^^
緑色の画像が綺麗で、仕事で疲れたドライアイに染みます~(なんて)
緑色は安らぎの色だったのですね♪・・・いいかも知れない^^
また寄らせていただきますので、よろしくお願いします。
Posted by kirara at 2006年01月24日 00:37
kiraraさん はじめまして

緑色は、安らぎの色ですか。
パソコンをよく使うお仕事をしているのかな。

仕事の疲れの癒しに、またよってくださいね!!
Posted by シマケン at 2006年01月27日 22:19
ピンポ~ン!
パソコンを左右に置いて一日中ニラメッコです‘‘;
緑色を見るとホッとします。
またまた癒されました♪
Posted by kirara at 2006年01月28日 00:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。