2005年12月17日

パフと呼ばれる花

パフと呼ばれる花
            キャリアンドル(まめ科)

石垣市のあやぱにモール商店街を散歩しているときに、脇道で偶然に見つけました。
山城薬局のそばの通りです。鮮やかな紅色の玉が目に飛び込んできました。
真昼の花火といったところでしょうか。僕が写真を撮っていると通行人も何があるのかと、数名の観光客らしきグループも興味を持って見ていました。

別名:ベニゴウガン、英名では「パウダーパフ」と呼ばれているようです。花に見えるのは、房のように多数あるおしべで、本当の花は小さくてほとんど目立ちませんでした。

パフと呼ばれる花、自宅で栽培したいものですね。どうですか!!


同じカテゴリー(植物)の記事
謙虚な花
謙虚な花(2008-05-28 18:09)

絞め殺し植物
絞め殺し植物(2006-08-16 20:10)

加賀の千代女を想う
加賀の千代女を想う(2006-08-11 14:58)


 ★人気blogランキングへ★  皆様の投票に感謝。
Posted by シマケン at 01:29│Comments(4)植物
この記事へのコメント
 私もあやぱにで見ました。細い路地の植え込み
ですよね。不思議な花です。
Posted by とらじろう at 2005年12月17日 07:04
パウダーパフ・・・
パフと言えば、化粧に使う道具だね!
亀仙人のジッチャンのパフパフ!?
Posted by ピッピ at 2005年12月17日 09:53
>とらじろうさんへ
 そうですか、とらじろうさんもみたんですか!!

>ピッピさんへ
 「パウダーパフ」といえば化粧用の粉を顔にはたきつけるものですか
 女性は、美の追究でいろいろおやりになるんですね。
  
 亀仙人ですか。懐かしい名前ですね!!
 若い女性が好きな、元気なジッチャンでしたね。
 


 

 
Posted by シマケン at 2005年12月17日 12:27
この花、僕は好きで・・・
新しく完成した住宅の庭先に時々植えますよー!
なかなかいいよねー!
へー!山城薬局の近くね・・。
今度覗いてみますー。
Posted by 遊悠人 at 2005年12月18日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。