2005年09月19日
見直したぜ!!
ニチニチソウ[きょうちくとう科]
5年ほど前、8月ごろ仙台に旅行に行ったことがある。
きょろきょろと、あたりを見回しながら歩いていると
ある銀行の前で、涼しげな花がプランターに咲いていた。
それが、このニチニチソウであった。
コンクリートの隙間からも育つ強者(つわもの)
毎日咲いているのであまり気にとめないが
よく見てみると以外にきれいなのである。
毎日咲くなんて律儀(りちぎ)じゃないか!!
この仙台の旅をきっかけに
僕はニチニチソウをちょっと見直したのである。
Posted by シマケン at 19:36│Comments(6)
│植物
この記事へのコメント
最近君のブログを見て、花の名前に関心を持つようになったのですが
ちょうどこの花が目に入り、なんという花だったかなあ、
「もんしろちょう、、だっけ。いやそれは蝶ちょだよなあ。。。」
と頭をかしげてました。
ニチニチソウでしたか!
もしんろちょうとやっぱり似てるな。名前が。
あ、「シマケン先生!この花、この草、なんて名前?」って
いうことで、これから気になるのがあったら、画像送りますね。
教えてくださいね
ちょうどこの花が目に入り、なんという花だったかなあ、
「もんしろちょう、、だっけ。いやそれは蝶ちょだよなあ。。。」
と頭をかしげてました。
ニチニチソウでしたか!
もしんろちょうとやっぱり似てるな。名前が。
あ、「シマケン先生!この花、この草、なんて名前?」って
いうことで、これから気になるのがあったら、画像送りますね。
教えてくださいね
Posted by まー先生 at 2005年09月19日 19:58
>まー先生
花に興味を持つようになったんですか。
いやあ~、良いことですね。
「画像送って、名前確認」 OKです!!
花に興味を持つようになったんですか。
いやあ~、良いことですね。
「画像送って、名前確認」 OKです!!
Posted by シマケン at 2005年09月19日 20:05
かわいいお花ですねっ♪
私も名前を知りませんでした。
シマケンさんは お花の名前をたくさんご存知なのですか??
私も名前を知りませんでした。
シマケンさんは お花の名前をたくさんご存知なのですか??
Posted by さんぴん茶 at 2005年09月19日 21:34
>さんぴん茶さん
そうですね。興味があって、
知らない花について調べることが好きです。
そうですね。興味があって、
知らない花について調べることが好きです。
Posted by シマケン at 2005年09月20日 00:16
我が家でも、白い日日草咲いてます。
2月に石垣いったとき、日日草や
インパチェンス、ペチュニュアが
咲いててびっくりしました。
シマケンさん
下のほうの書き込みに、返事ありがとうございました。
2月に石垣いったとき、日日草や
インパチェンス、ペチュニュアが
咲いててびっくりしました。
シマケンさん
下のほうの書き込みに、返事ありがとうございました。
Posted by みけ at 2005年09月20日 09:05
これこれ・・・!
ニチニチソウ、植えた記憶もないのに
いつの間にか花が咲いてくれて
いつの間にか結構大きな株になっているんだよねー!
こんな花ほかにもあるかなぁ・・!?
ニチニチソウ、植えた記憶もないのに
いつの間にか花が咲いてくれて
いつの間にか結構大きな株になっているんだよねー!
こんな花ほかにもあるかなぁ・・!?
Posted by 遊悠人treppen.ti-da.net/ at 2005年09月20日 15:34