2005年09月13日

似ている花

似ている花
    サフランモドキ(ひがんばな科)
9月5日にタマスダレを紹介しましたが、よく似ている花があるんです。
サフランモドキといいます。これも雨の日の前後タマスダレと同時期に
よく咲きます。おぼえたての頃は、このふたつをよくまちがえました。

発見しました(`^´)>.。o○ 。
ひとつは、花の色がちがう。(それはすぐにわかるって?)
ふたつめは、くきがサフランモドキは角ばっている。
三つめは、サフランモドキの方は2~3日で花は枯れるのに対して
タマスダレのほうは、10日ほど花が持つんです。
僕は、タマスダレのほうが好きですね。あの真っ白な色がいいんです。


同じカテゴリー(植物)の記事
謙虚な花
謙虚な花(2008-05-28 18:09)

絞め殺し植物
絞め殺し植物(2006-08-16 20:10)

加賀の千代女を想う
加賀の千代女を想う(2006-08-11 14:58)


 ★人気blogランキングへ★  皆様の投票に感謝。
Posted by シマケン at 19:59│Comments(6)植物
この記事へのコメント
しかしこういうネタの文章書ける人って得ですなあ。
こう人格が上品なさわやかなイメージを与えます。

あのポーク氷がけが嘘のようです。
Posted by まー先生 at 2005年09月13日 20:43
氷水(こおりみず)茶漬けも、なかですよ。

期間限定ですけど!!

しかもどんぶり1杯までですけど( ^‐^)_且~~  
Posted by シマケン at 2005年09月14日 06:39
この花ね・・・!

田舎のおばあさんが言ってましたね。。
なぜかこの花が咲くと翌日は雨よー!ってね。。

本当なんだね。。

この花は天気予報の資格も持っているかも・・・(笑)
この花もまたシマケンさんに1票だろうね・・・・・(汗)
Posted by 遊悠人 at 2005年09月14日 18:53
サフランモドキも雨ふらしに一票ですね。

貴重な情報ありがとうございました。
(おばあちゃんに感謝m(__)m )
Posted by シマケン at 2005年09月15日 01:17
はじめまして。

まー先生のところからきました。
サフランもどき・・って、そんなに
サフランには似てませんよね。

彼岸花科・・って、いうのも、
はじめて知りました。
家の近所(大阪府)では、
今、彼岸花あちこちで
咲いてますが、石垣でも
咲いてますか?

あ、我が家の、タマスダレ今年も
咲きました。私も白い花好きです。
Posted by みけ at 2005年09月18日 17:56
>みけさんへ

はじめまして

サフランモドキはサフランに似ているか?ですか。
そうですね、少し似ているかな。でも、サフランの
方が花びらが硬いような感じですね。

大阪では、ヒガンバナもう咲いているんですね。
そろそろ石垣でも咲き始めると思います。
僕は、まだ見ていません。

また、いつでも遊びに来てください。
Posted by シマケン at 2005年09月20日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。