ホテイアオイを見て

シマケン

2006年08月09日 18:53


         ホテイアオイ(ミズアオイ科)

 ブラジル原産で、池や沼などに群落をつくる。日葉柄(ようへい)の中央部はふくれ、これがうきぶくろの役目をしている。和名は、七福神の一人 布袋様(ほていさま)のお腹(なか)に似ていることからつけられたようだ。花期:春から夏。

 最近、ホテイオアイを見て、つい自分のお腹を眺(なが)めてしまった。どうしてだろう、いけない、いけないこんなことでは!!
 朝のジョギングを始めたのであった。(5日目である。)

 ホテイオアイの花は、よく見ると意外に綺麗(きれい)なのである。花びらの模様は、孔雀の羽根に似ている。
 ホテイアオイに出会った時、あなたは花を見ますか、お腹を見ますか?

関連記事