癒しの効果 オジギソウ !!
オジギソウ(まめ科) ミモザ属(オジギソウ属)
僕が、初めてオジギソウに触れたのは、小学3年生の夏休みであった。西表島のおばさんの家に、遊びにいった時であった。
庭に、ピンクのきれいな花がたくさん咲いていた。その時、偶然にオジギソウの葉に触れた。するとどうだろう、
目の前であれよあれよという間に「葉を閉じていく」ではないか。僕は、おもしろがって、庭のオジギソウの葉を次々にさわった。「とにかく、楽しくてしかたなかった。」
東京に住んでいた時に、種から育ててオジギソウの葉を触って遊んだ
。(癒し効果があるのかもね。)でも、あまり大きくは育たなかった。寒さには弱いんだね。
閉じた葉も20分もすると、元にもどり開きます。
花言葉は、感受性、敏感性、羞恥心、無邪気、繊細 とあります。
茎には、トゲがあるので注意しましょう。
関連記事